東京・浅草〜埼玉〜青森(みちのく)の旅

 2010年 6月、埼玉在住で、通称「温泉博士の師匠」が豪邸を建てたので見学に行く。東京でのサラリーマン時代、山、温泉、酒、遊び、旅行・・・全ての分野で師匠であった。今回はついでに八ヶ岳や尾瀬をのんびり歩こうと計画したが、残念ながら梅雨で雨ばかり。

 やむなく温泉めぐりに変更、今回は青森・津軽半島、下北半島の「みちのく・湯煙・温泉めぐり」を楽しむことにした。

   ☆ 我が師匠

              

  海外旅行でたまっていたマイレージを使い、羽田へ。電車の窓から建設中の新タワーが。   素朴な田舎が良いと、水田の中に家を建てた「温泉師匠」。   

       

    総工費、家だけで1億円。全て自動、ハイテクでした。    父の日の、小雪宣伝の「ウイスキー」で盛り上がる。  ペルシャから取り寄せた絨毯、一枚物の高価なテーブル。

    自動で驚いたのは、掃除機。スィッチを入れておくと、部屋中をくまなく綺麗に掃除をしてくれる。便利な世の中になったものです。

 

           熱血教師を定年後、昔修業した剣道、居合、弓を再開した。         真剣で青竹切りを本日行うと言うので見学。すごい迫力!

                      温泉師匠は天真正自源流の、名誉七段。

                      動画 女性剣士の居合!    http://www.youtube.com/watch?v=sx6oVKbgv9o&feature=channel

    

  温泉師匠の実家は浅草。地下鉄を降りるとよく通った「神谷バー」。  ありました高級酒「電気プラン」          最近、「雷門」は中国人で溢れているそうです。

 電気プランとは?

  「神谷バー」と名乗ったのが明治45年のことらしく、日本で始めての「バー」です。
        詳しくはコチラ  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3

「温泉師匠」の実家は浅草でビル(右隣も)所有。資産家なのです。「浅草の歴史物語」をたっぷり講義していただきました。終わると缶ビールの山でした。

      

    ☆ 青森〜

古川市場 のっけ丼 - 外観写真:2010/6月:ここの1階がまるまる「のっけ丼」バトルフィールド 古川市場 のっけ丼 - 店内写真:2010/6月:市場の場内A   

                      新幹線で青森駅へ。有名な駅前の「青森魚菜センター」、 「のっけ丼」 で昼飯。新鮮で美味い。

                 

           青森郊外の「三内丸山遺跡」を見学。5500年前の縄文集落です。                太宰治の生家は現在「斜陽館」、津軽半島。

   ☆ 温泉で〜す

     本日の泊まりは、津軽半島・平舘村(陸奥湾に面している)にある素朴な「平舘・不老不死温泉」。 

     五能線が走り、白神山地の黄金崎にある「黄金崎・不老ふ死温泉」 とは経営者が兄弟らしい。同じ呼称だが、「不」と「ふ」で区別しているようだ。

                  

                津軽国定公園  平舘不老ふ死温泉 〒030-1411 青森県東津軽郡平舘村大字根岸字湯の沢132-1

                不老不死温泉 

      

           

                     株式会社 黄金崎不老不死温泉
                        〒038-2327 青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15

 日本海の夕日、朝陽を眺めながら入る、この露天風呂は超有名。

 何度も計画したがかなわなかった。今年 8月、満を持して? 札幌の山仲間、そして埼玉の「温泉師匠」とここで合流。誠に優雅なグループです。一応山岳会メンバーなので、ついでに「白神岳」は登る予定です。ついでです。

 JRの切符がこれまた風情のある名前、「みちのくフリー切符」。みちのくは乗り放題なのでしばらく帰らないかも・・・

  

 ☆ (左側)津軽半島から(右側)下北半島へ

    

          蟹田フエリー港                  湯野川温泉「濃々園」は、せせらぎを聞きながら露天風呂   日本最北端で、冬を越すサルがお見送り

             下北半島、仏ケ浦の奇岩                     薬研温泉に今夜は宿泊                 豪華料理で酒も美味い

                         川べりの露天風呂で、しかも合わせて森林浴も                      かっぱはいなかった!

      

           青森県の温泉宿は「青森ひば」が使用されている。香りが素晴らしい。             下風呂温泉「新湯」

    ☆ 恐 山

          1,200年前に開かれた霊場「恐山」。。「この世」にいながら「あの世」に近づける場所で有名。 高野山、比叡山と並ぶ日本三大霊場の一つである。

                 温泉師匠と私はここの温泉だけが目的。                      白濁で硫黄臭の温泉は抜群でした。

「恐山 心と見ゆる湖を 囲める峰も 蓮華なりけり」  大町桂月  

動画    http://www.youtube.com/watch?v=AuEQOsQRsc0

        東北津軽、下北の「名湯」を五ヶ所も入る事ができた。 特に不老不死温泉と薬研温泉では、「青森ひば」の何ともいえぬ良い香りに包まれて癒された。
        ホテルの土産に 「薬研の湯 青森ひばの香り Hinoki Asunaro 」 一袋をいただいた。
        いま、我家の居間は「青森ひば」の香りが充満しており、癒されて毎日昼寝が耐えない。まさに至福の香りが漂う毎日である。

        ・・・・・青森ひばのコマーシャル・・・・・

            森林王国である青森県内に生育している「青森ひば(和名:ヒノキアスナロ)」は、「天然秋田スギ」「木曽ひのき」とともに日本三大美林
            と称されております。
            「青森ひば」は、ヒノキ科アスナロ属の天然の針葉樹で日本国有の樹種として、全国の約8割が青森県内(津軽半島と下北半島)に蓄積
            されています。
            芳香性が強いため、お風呂の入浴芳香材やアロマテラピーなどの癒し系商品に使われています。

                                                                                  みちのく編 終わり

inserted by FC2 system